2018年05月15日18:46
【基礎国語】現代文が苦手な生徒さんへ
カテゴリー │フィリフヨンカ先生
*こちら土曜日午前の看護受験者向け集団授業基礎国語受講者向けの記事です。
こんにちは!
4月から基礎国語を担当しております、フィリフヨンカです。
横濱学園では集団授業の終わりに生徒さんから一言感想メモを提出していただいております。
(いつも励みになるコメントをいただき、本当にありがとうございます!)
もし私に聞いてみたいことがあったら、ぜひ感想欄に書いて提出してください。
授業時間内ではなかなかお答えできないことも、
このブログでお答えできることもあるかと思います。
今日は初回の授業で「国語を初めて楽しいと思った」という感想を寄せてくださった方からの質問にお答えしたいと思います。
「国語が苦手です。どうしたら良いですか?」
(このような漠然とした質問でもOKですよ~^^)
県内看護専門学校の入試科目のひとつである現代文。
今まで合格された生徒さんの多くも苦手とした科目です。
「私、現代文は得意だから授業は必要ないです!」と言いきる生徒さんには会ったことがありません。
ですから、「国語(現代文)が苦手」というのはまったくもって普通の感覚なんです。
あまり心配しなくても
1.授業を受けて過去問解説を聞き、
2.横濱学園推薦問題集を自習で解き、
3.漢字・語句勉強をする。
この3つの流れを淡々と繰り返すことで自然と合格ラインに近づいていくものです。
ただし、3の漢字・語句勉強はオマケだなんて思わないでくださいね。
「文章の意味がわからない、難しい」という感想を持つ方の特徴として、
圧倒的な語彙力不足が考えられます。
たとえば、「演繹(えんえき)」と「帰納(きのう)」。
これらの言葉の意味を他人にわかりやすく説明できますか?
中学校で教わる単語ですが、急に言われても・・・と戸惑う方がほとんどではないでしょうか。
看護現代文試験では問題文の中はもちろん、設問の選択肢でも普通に使われる日本語です。
(わからないという方も今はお気になさらずに!授業でプリントを使ってわかりやすく説明します^^)
現代文試験ではコミュニケーション能力が問われる、と第1回目の授業でお話ししましたね。
ただ読書して自由に感想を持つことと、現代文の問題を解くという作業には大きな違いがあります。
後者には「筆者の、ひいては作問者の気持ちに寄り添う能力」が問われるのです。
そしてコミュニケーションに語彙は不可欠です。
英単語の意味をひとつも知らずにアメリカやイギリスへ旅行しても、誰ともコミュニケーションをとれませんよね?
当たり前と言えば当たり前すぎる話なのですが、
それでも尚多くの受験生に蔑ろにされてしまうのが漢字・語句勉強なのです。
日本語だからと、油断されてしまうのでしょうか・・・。
漢字・語句の勉強をせずに過去問ばかり解きまくる生徒さんが時折いらっしゃるのですが、
それでは筋トレや走りこみをせずにスポーツの試合のみ出まくるようなものです。
地味で苦しい作業なのはわかりますが、
決して疎かにせずにがんばってくださいね。
スポーツの監督やコーチのように、
私もあの手この手でみなさまの士気を鼓舞してまいります。
受験日まで一緒に走り抜けましょう!
次回の講義ではみなさまに現代文単語帳をご紹介したいと思います。
以上、フィリフヨンカでした。
=========================
横濱学園 メインホームページ→https://www.yokohama-gakuin.com
一人ひとりに合わせた個別指導・集団授業・映像講座・管理自習をパーソナルプランを立て最適フォロー!

看護コース ホームページ→https://kango.yokohama-gakuin.com/
社会人再受験の人も大丈夫!40代後半合格実績あり 社会人合格率は65%、現役合格率は85%!

医系予備校マストとコラボで那覇・古島で医療系プレミアムコース、スタートします!
那覇新都心で「基礎から始める
医療進学コース(理学療法、看護、私立医等:専門〜大学)
を開校します。 個別指導とゼミで初めからていねいな密着指導!
入校ホットライン:070-5532-2446(24H、年中無休対応)
一般社団法人横濱学園:098-946-2446
医系予備校マスト:https://must.to/
横濱学園 エアライン科→ https://www.yokohama-gakuin.com/course09.html
フライトアテンダント、グランドスタッフから観光全般就職向け、エントリーシートから面接、学科試験(TOEIC対策)まで

うんたまギャラリー ホームページ→https://gallery.yokohama-gakuin.com/
姫野先生の沖縄風物中心の日本画を販売・貸し出ししています

横学インタースクール ホームページ→https://interschool.yokohama-gakuin.com/
離島、県外、海外でも自宅で本格的な学習指導・受験対策をサポートします!

出張塾 ホームページ→https://think.yokohama-gakuin.com/
学校や公民館、児童施設、企業などに塾ごと出張します

<2018年入学合格速報>
<高校入試>
ISAK+沖尚+開邦(学術) M佳太郎※三冠王!(アミークス)
向陽(理数) Mあか凛(佐敷)/(国際) C莉々(与那原)
那覇国際(国際) M絹代(与那原)、浦添 Iひまり(与那原)、
首里 K芽生(与那原)/F琴海(琉大付属)
知念 S綾菜(総代:与那原))/S健琉(南風原)/M花華(与那原)
浦添商業(国際) T優嬉(浦添)、南部商業(情報 ) K雄斗(与那原)
普天間 H青花(中城)、泊(通信) N麗香(社会人) 、 国立高専 K翔雅(大里)
首里東 Fゆか(再受験)、小禄(国際) Tみみ(知念)
<医療系27名!>(看護23・理学2・薬学1・医学1)
⇔自治医科大学(医学科)三宅神衣(昭和薬科高校)
⇔沖縄県立看護大学(看護科)I日菜(首里高卒)
⇔徳島文理大学(看護) I月乃 (西原高)※併願合格
⇔北九州健和(看護) S真衣子 (南風原高)
⇔穴吹医療大学校(看護):H真唯(北中城高卒)& M満美子(北谷高卒)
⇔守里会看護香川: M純玲(知念高) A沙希(那覇商) F伶奈(南風原高 )
⇔ぐしかわ看護:A彩(沖国大卒)後期繰上
⇔沖縄看護:T麗(知高) Fあやな(知高)T結梨(向陽卒)M鈴奈(浦商卒)S茜(琉大卒)I月乃(西原高)
⇔沖縄リハ(おもと・理学療法) T武留(近大卒)
⇔ 琉リハ (理学療法) O麻生(南風原高卒)
⇔浦添看護:T桃子(知高) H花奈子(沖国大卒) N真麻(社会人) I日菜(県看併願)
⇔浦添看護 I愛香(小禄高卒) S莉彩(美里高卒) K真美(宜野湾高卒)
⇔三育学院大(看護)特待 O愛美 (知念高)
⇔ 金城大学(看護)H桂奈 (知念高)
⇔武蔵野大学(薬学)指定校推薦 I萌(沖尚高)
<大学>
⇔千葉大学 工学部 メディカルシステム工学科 屋比久怜(開邦理数)後期9倍現役合格!
⇔ 沖縄女子短期大学(総合ビジネス)U萌 ※大検から!
⇔琉球大学 理(海洋)F海揮 (首里高)
⇔ 熊本大工◎O裕貴(沖尚高) ※併願合格 東京理科大・中央大・明治大・関西大(すべて理工)
⇔ 沖国大:(日文)O大慧 (知念高) / (経)Y光平 (知念高)/ (法) Oさや香 (知念高)
⇔ 別府大(史学)U英斗 (知念高)
⇔ 沖大(国際)S彩(みらい高)/(福祉)K泰成(星槎高 )
⇔沖縄職業能力開発大学校(電気)M達樹(真和志高)
⇔国立波方海上技術短期大学校 S諒介 (知念高)
⇔ 帝塚山大学(法)Z拓斗 ※大検から! ※併願合格 久留米大学、中央学院大学
<中学受験>沖縄カトリック中 M莉仁 /興南中 S健一郎
こんにちは!
4月から基礎国語を担当しております、フィリフヨンカです。
横濱学園では集団授業の終わりに生徒さんから一言感想メモを提出していただいております。
(いつも励みになるコメントをいただき、本当にありがとうございます!)
もし私に聞いてみたいことがあったら、ぜひ感想欄に書いて提出してください。
授業時間内ではなかなかお答えできないことも、
このブログでお答えできることもあるかと思います。
今日は初回の授業で「国語を初めて楽しいと思った」という感想を寄せてくださった方からの質問にお答えしたいと思います。
「国語が苦手です。どうしたら良いですか?」
(このような漠然とした質問でもOKですよ~^^)
県内看護専門学校の入試科目のひとつである現代文。
今まで合格された生徒さんの多くも苦手とした科目です。
「私、現代文は得意だから授業は必要ないです!」と言いきる生徒さんには会ったことがありません。
ですから、「国語(現代文)が苦手」というのはまったくもって普通の感覚なんです。
あまり心配しなくても
1.授業を受けて過去問解説を聞き、
2.横濱学園推薦問題集を自習で解き、
3.漢字・語句勉強をする。
この3つの流れを淡々と繰り返すことで自然と合格ラインに近づいていくものです。
ただし、3の漢字・語句勉強はオマケだなんて思わないでくださいね。
「文章の意味がわからない、難しい」という感想を持つ方の特徴として、
圧倒的な語彙力不足が考えられます。
たとえば、「演繹(えんえき)」と「帰納(きのう)」。
これらの言葉の意味を他人にわかりやすく説明できますか?
中学校で教わる単語ですが、急に言われても・・・と戸惑う方がほとんどではないでしょうか。
看護現代文試験では問題文の中はもちろん、設問の選択肢でも普通に使われる日本語です。
(わからないという方も今はお気になさらずに!授業でプリントを使ってわかりやすく説明します^^)
現代文試験ではコミュニケーション能力が問われる、と第1回目の授業でお話ししましたね。
ただ読書して自由に感想を持つことと、現代文の問題を解くという作業には大きな違いがあります。
後者には「筆者の、ひいては作問者の気持ちに寄り添う能力」が問われるのです。
そしてコミュニケーションに語彙は不可欠です。
英単語の意味をひとつも知らずにアメリカやイギリスへ旅行しても、誰ともコミュニケーションをとれませんよね?
当たり前と言えば当たり前すぎる話なのですが、
それでも尚多くの受験生に蔑ろにされてしまうのが漢字・語句勉強なのです。
日本語だからと、油断されてしまうのでしょうか・・・。
漢字・語句の勉強をせずに過去問ばかり解きまくる生徒さんが時折いらっしゃるのですが、
それでは筋トレや走りこみをせずにスポーツの試合のみ出まくるようなものです。
地味で苦しい作業なのはわかりますが、
決して疎かにせずにがんばってくださいね。
スポーツの監督やコーチのように、
私もあの手この手でみなさまの士気を鼓舞してまいります。
受験日まで一緒に走り抜けましょう!
次回の講義ではみなさまに現代文単語帳をご紹介したいと思います。
以上、フィリフヨンカでした。
=========================
横濱学園 メインホームページ→https://www.yokohama-gakuin.com
一人ひとりに合わせた個別指導・集団授業・映像講座・管理自習をパーソナルプランを立て最適フォロー!

看護コース ホームページ→https://kango.yokohama-gakuin.com/
社会人再受験の人も大丈夫!40代後半合格実績あり 社会人合格率は65%、現役合格率は85%!

医系予備校マストとコラボで那覇・古島で医療系プレミアムコース、スタートします!
那覇新都心で「基礎から始める
医療進学コース(理学療法、看護、私立医等:専門〜大学)
を開校します。 個別指導とゼミで初めからていねいな密着指導!
入校ホットライン:070-5532-2446(24H、年中無休対応)
一般社団法人横濱学園:098-946-2446
医系予備校マスト:https://must.to/
横濱学園 エアライン科→ https://www.yokohama-gakuin.com/course09.html
フライトアテンダント、グランドスタッフから観光全般就職向け、エントリーシートから面接、学科試験(TOEIC対策)まで

うんたまギャラリー ホームページ→https://gallery.yokohama-gakuin.com/
姫野先生の沖縄風物中心の日本画を販売・貸し出ししています

横学インタースクール ホームページ→https://interschool.yokohama-gakuin.com/
離島、県外、海外でも自宅で本格的な学習指導・受験対策をサポートします!

出張塾 ホームページ→https://think.yokohama-gakuin.com/
学校や公民館、児童施設、企業などに塾ごと出張します

<2018年入学合格速報>
<高校入試>
ISAK+沖尚+開邦(学術) M佳太郎※三冠王!(アミークス)
向陽(理数) Mあか凛(佐敷)/(国際) C莉々(与那原)
那覇国際(国際) M絹代(与那原)、浦添 Iひまり(与那原)、
首里 K芽生(与那原)/F琴海(琉大付属)
知念 S綾菜(総代:与那原))/S健琉(南風原)/M花華(与那原)
浦添商業(国際) T優嬉(浦添)、南部商業(情報 ) K雄斗(与那原)
普天間 H青花(中城)、泊(通信) N麗香(社会人) 、 国立高専 K翔雅(大里)
首里東 Fゆか(再受験)、小禄(国際) Tみみ(知念)
<医療系27名!>(看護23・理学2・薬学1・医学1)
⇔自治医科大学(医学科)三宅神衣(昭和薬科高校)
⇔沖縄県立看護大学(看護科)I日菜(首里高卒)
⇔徳島文理大学(看護) I月乃 (西原高)※併願合格
⇔北九州健和(看護) S真衣子 (南風原高)
⇔穴吹医療大学校(看護):H真唯(北中城高卒)& M満美子(北谷高卒)
⇔守里会看護香川: M純玲(知念高) A沙希(那覇商) F伶奈(南風原高 )
⇔ぐしかわ看護:A彩(沖国大卒)後期繰上
⇔沖縄看護:T麗(知高) Fあやな(知高)T結梨(向陽卒)M鈴奈(浦商卒)S茜(琉大卒)I月乃(西原高)
⇔沖縄リハ(おもと・理学療法) T武留(近大卒)
⇔ 琉リハ (理学療法) O麻生(南風原高卒)
⇔浦添看護:T桃子(知高) H花奈子(沖国大卒) N真麻(社会人) I日菜(県看併願)
⇔浦添看護 I愛香(小禄高卒) S莉彩(美里高卒) K真美(宜野湾高卒)
⇔三育学院大(看護)特待 O愛美 (知念高)
⇔ 金城大学(看護)H桂奈 (知念高)
⇔武蔵野大学(薬学)指定校推薦 I萌(沖尚高)
<大学>
⇔千葉大学 工学部 メディカルシステム工学科 屋比久怜(開邦理数)後期9倍現役合格!
⇔ 沖縄女子短期大学(総合ビジネス)U萌 ※大検から!
⇔琉球大学 理(海洋)F海揮 (首里高)
⇔ 熊本大工◎O裕貴(沖尚高) ※併願合格 東京理科大・中央大・明治大・関西大(すべて理工)
⇔ 沖国大:(日文)O大慧 (知念高) / (経)Y光平 (知念高)/ (法) Oさや香 (知念高)
⇔ 別府大(史学)U英斗 (知念高)
⇔ 沖大(国際)S彩(みらい高)/(福祉)K泰成(星槎高 )
⇔沖縄職業能力開発大学校(電気)M達樹(真和志高)
⇔国立波方海上技術短期大学校 S諒介 (知念高)
⇔ 帝塚山大学(法)Z拓斗 ※大検から! ※併願合格 久留米大学、中央学院大学
<中学受験>沖縄カトリック中 M莉仁 /興南中 S健一郎
【中3生集まれ!与那原・南風原・大里・西原東・アミークス・・・】一ランク上の高校が目指せる!240/300点取れる!
【那覇看護過去問研究授業やってます】形容詞・形容動詞・連体詞→英語文法では形容詞 問題「大きな」は?
ヨコガクの夏 夏期講習メニュー紹介!朝から自習室、化学・漢文特別講座、ロイヤル個別指導、合宿・・・盛りだくさん!
最近の大学・看護学校入試現代文小説は現代作家がよく出る!H30浦添看護は井上ひさしさん!
明日は那覇看護専門学校の入試過去問研究、国語の勉強の仕方、選択肢の選び方を伝授します!
RYU×RYUフェスタ 2018がやってくる やあやあやあ! CAは留学経験者が九割?!
【那覇看護過去問研究授業やってます】形容詞・形容動詞・連体詞→英語文法では形容詞 問題「大きな」は?
ヨコガクの夏 夏期講習メニュー紹介!朝から自習室、化学・漢文特別講座、ロイヤル個別指導、合宿・・・盛りだくさん!
最近の大学・看護学校入試現代文小説は現代作家がよく出る!H30浦添看護は井上ひさしさん!
明日は那覇看護専門学校の入試過去問研究、国語の勉強の仕方、選択肢の選び方を伝授します!
RYU×RYUフェスタ 2018がやってくる やあやあやあ! CAは留学経験者が九割?!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。