【医学部志望者必見!受験校の選び方】医学科を目指す後輩へのメッセージ(千葉大医学科比嘉ケイタ先輩より)
医学科を目指す生徒さんから、目標学校選びについて質問がありました。
そこで昭和薬科大学附属高校の先輩でもある比嘉ケイタさんへ質問したところ、下記のようなメッセージが返ってきました!
ご参考までに(^o^)丿
記
自治医大または防医などはなかなか自分の時間が大学時代も作りづらいというイメージがあります!
医学だけを学ぶための大学とするならコストもかからずベストだと思うのですが、私はもともと東大を志望しており、
自分で教養を広く身につけたいと考えていたため、併願合格した防医に行かなくて正解だったともうすでに思っています!
入学するまでは気づかなかったのですが、西の京大、東の千葉と言われるほど、千葉は自由な大学です!
2年生では週休4日あり、学校に行く日の方が少ないのです!私は硬式野球部、手話、東洋医学研究会、ぬいぐるみ病院に、
入部入サークルしています!
充実した毎日で非常に楽しいです!
もし文部省管轄外の大学以外でかんがえるなら旧帝+千葉、神戸、筑波の中から選ぶといいと思います!
自分はあまり受験大学は東大以外調べずに決めたのですが、併願校もちゃんと調べて決めることを勧めます!
その時は担任の先生などに聞いて卒業生でその大学に通っている先輩と連絡を取れると有益な情報がたくさん頂けると思います!
頑張ってください!
~以上。
<付記:塾長成竹より>
東大理科3類に行かなかったことも、東大卒で内部を知る成竹としては、
実は良かったのでは?と思っています。
比嘉ケイタさんには、千葉から、東大で博士+ハーバード留学、臨床等のキャリアを積み、
医学界をリードしていただきたいと願っています。
関連記事